継翔舘支部のご紹介 ☎080‐5696‐4205
老若男女問わず、幼年から大人までを対象に、空手の稽古から礼節、忍耐力、互譲の精神、順応力、自立心などを学び取って頂ける様指導しています。見学・体験の受付は随時行っています。興味のある方は是非お越し下さい。
支部長 |
![]() 黒田隆一郎 体が弱かった私は親の勧めで5歳から空手を始め、高校生で準指導員・20歳で指導員になりました。35歳から空手を軸に他の武道も勉強させて頂き2011年に独立。空手道継翔舘発足。2022年に錬武会理事長の菊村敏彦先生のお人柄と空手に対する考え方に共感を覚え、錬武会継翔舘支部として再出発させて頂く事になりました。
空手を始めてから現在に至るまで諸先生方、諸先輩方から受けた指導を大切に少しでも空手の本質に近づけたらと考えています。 【経歴】 |
指導員 | 藤澤一人 初心を忘れず、常に前向きをモットーにやれることをやるのみです。 |
門下生を募集しています
《対象年齢》幼児4歳から
《入会金》 5000円
《月会費》 お問い合わせください
《入会手続き》随時入会可能(お問い合わせください)
※入会時スポーツ保険加入/道衣の注文も可能です
稽古日と稽古時間
毎週(木曜日) | 杉久保児童館 | 18:00~21:00(状況に応じて稽古時間が短縮される場合があります) |
毎週(土曜日) | 杉久保児童館 | 18:00~21:00(状況に応じて稽古時間が短縮される場合があります) |
年会行事
年3回(3月/7月/11月)昇級・昇段審査会
市民大会・神奈川県大会・関東大会・全国大会
夏季合宿
納会